会長の略歴

三橋 昌山 略歴

1942年 横浜に生まれる 共立女子大学文芸学部卒
1962年 鎌倉彫三橋宗家28世三橋鎌山師に師事
1965年 先代没後、29代目及び鎌倉彫一陽会を継承
1983年 日本伝統工芸新作展初入選
1984年 ベルリン国立ダーレム博物館東洋部主催による鎌倉彫展に出品
1988年 NHK学園通信講座「鎌倉彫中級編」を担当、執筆
1989年 「伝統鎌倉彫」を出版(日貿出版社)
1992年 第1回個展を日本橋三越本店美術特選画廊に於いて開催
1993年 鎌倉彫教授会会長就任(~2期4年間務める)
1999年 第2回個展を日本橋三越本店美術特選画廊に於いて開催
2001年 日英文化交流‘J2001’の一環行事としてヴィクトリア.アルバート
美術館に於いて鎌倉彫教授会主催によるロンドン展を開催、出品
2005年 (社)日本漆工協会「うるしの日」に飾筥「煌波」を明治神宮に奉納
(社)日本漆工協会主催の「漆の美展」サラマンカ、トレド、バルセロナ巡回展に出品
2008年 (社)日本漆工協会主催の「漆の美展」バルセロナ、マドリッド、トルトッサ巡回展に出品
(社)日本漆工協会主催の「漆・神秘なる樹液展」をカナダ.モントリオール市立植物園内・日本庭園、日本館に於いて開催。出品(~2010)
・三橋昌山.原田倖山展を日本橋三越本店美術特選画廊に於いて開催
2009年 (社)日本漆工協会常任理事就任

受賞歴

1992年 (社)日本漆工協会より平成4年度優秀漆工技術者として表彰
1998年 (社)日本漆工協会主催、第6回「漆の美展」に於いて日本漆工協会会長賞を受賞
2006年 (社)日本漆工協会主催、第14回「漆の美展」に於いて文部科学大臣賞を受賞
2007年 第35回記念鎌倉彫創作展に於いて神奈川県知事賞を受賞
2009年 (社)日本漆工協会主催、第17回「漆の美展」に於いて農林水産大臣賞を受賞

飾筥「煌めくⅠ」
26.0×26.0×17.5cm

現在、鎌倉彫三橋宗家29世・鎌倉彫一陽会会長
鎌倉彫教授会常任役員
(社)日本漆工協会常任理事
日本工芸会東日本支部研究会員